フリーランスママdays

フリーライター&中学生ママの日々の悩みと小さな幸せ

栄養になるものを選択していく力

いろいろな本を読んだり、ネットの情報に触れたり、音声や動画を視聴したりして、日々ためになる言葉に触れている。

そこには100人100様の意見があって、まあいろいろ騒がしい。

「どんな提案にもまずYESを」「ちゃんとNOを言える自分でいよう」

「新しい時代に勝つスキルを学べ」「スキルよりも信頼と人間力だ」

「英語の耳を開くには幼いうちが勝負」「幼いうちは母国語・日本語のベースをつくるのが先」

などなど、どっちやねーん、だ。

180度違う意見が、堂々と、自信たっぷりに、経験や知識で肉づけして語られる。

えっ、どっちどっち?ってやっていると右往左往し、迷子になってしまう。どっちを信じるのも自由だし、どっちも信じないのも自由なのだ。

 

何気なく入ってきた「誰かの意見」にちょっぴり傷つくことがある。

「ああ、私できてないな。ダメだな」と自己否定しちゃうことがある。

その誰かが、好きな人や信頼している人や影響力のある人だったら、その意見こそすばらしいってなりそうだけど、ちょっと待って、だ。

すばらしい意見だったとしても、私に合わないかもしれない。今の私に合わないかもしれない。

自信を失っているときは、私を盛り上げてくれる意見を摂取しに行こう。

あらゆる意見は、テーブルに並んだビュッフェ料理で「お好きにどうぞ」なのだ。一番おいしそうで、楽しそうで、栄養がありそうなものを好き勝手にチョイスすればいい。

誰かが選んでくれるものより、私からとりに行こう。

そうすればきっと出会える。