フリーランスママdays

フリーライター&中学生ママの日々の悩みと小さな幸せ

正解を気にする人たちにモヤモヤする私について

ある初冬の日。

ラジオを聴いていて、「いつから暖房をつけるのが正解なんだろう」という言葉があった。

正解?

いったいなんのこっちゃ。

寒いと思ったらつけるのが暖房ではないのだろうか。

もちろん節約したいからギリギリまでつけないという人や、寒さの中で身体を鍛えたいという人はいるけれど、どうやらそうでもなさそう。

「つけたら暖かくなって仕事がはかどるようになった」

と言っているのだから。いったい何と闘っていたのか。

 

正解という言葉は子育て分野でよく耳にする。

「いつから公文を始めるのが正解か」

「子どもを伸ばすにはどんな言葉かけが正解か」

たしかに、これは先輩親の成功談を聞きたいところでもある。

子育てという長期間にわたる大事業において、少しでもリスクを減らす行動をしたいというのは自然な感情だ。そのあたりを自覚しながら正解を探すのはアリだと思っている。

でも、いつ暖房をつけるのは正解か。という発想はちょっと違う気がする。

日本人論にも通じてしまう、正解・不正解の考え方。

同調圧力を生み、私たちを息苦しくさせている、昔ながらの考え方だ。

だからとてもモヤモヤしてしまう。

新しい時代になって、古い価値観から抜け出そうとがんばっているのに、後ろから裾を引っぱられたような気分になるのだ。

そして、そういう発言をする人は大抵とてもいい人で悪気はない。

というわけで、今日も暖房つけてがんばって仕事しよう。